WordPressの導入の仕方

WordPressとは

サイトを作るときによく使われるツールのひとつです。

WordPress比較的簡単に始めることができます。

サイト制作の知識や経験のない初心者にこそ、WordPressを利用するメリットはたくさんあるのです。

このサイトでは、WordPressを初めて使う人向けに、そもそもWordPressとはどういうものかの解説と、実際にセットアップする方法を紹介します。

 

WordPressの特徴

1.専門的な知識が無くても始められる

ordPressを使えば、HTMLやCSSなどの専門知識を一切勉強しなくても、まるでプロが作ったかのように綺麗で機能的なWebサイトを、数時間~数日の短時間で作ることができるのです。

しかも、WordPressはとても高機能なツールですが、無料で利用できるのです。

 

2.利用者が多いため必要な情報が入手しやすい

WordPressは拡張性や自由度がとても高いため、個人ブログはもちろん、企業サイトでもよく利用されています。

利用者が多いということは、分からないことがあっても、ネットで調べれば大量の情報を手に入れることができるということです。

 

3.拡張性が高い

WordPressにはプラグインと呼ばれる拡張機能を追加することができます。

プラグインは世界中の有志のWordPressユーザーたちにより開発されていて、さまざまなものが発表されています。

 

4.自分好みのデザインにできる

テーマとは、デザインテンプレートのようなものです。

WordPressではテーマを変更するだけで、作成した記事の内容はそのままに、サイト全体のデザインをガラリと変更することができます。

 

5.自由度と拡張背が高い

WordPressはPHP製のオープンソースソフトウェアです。

PHPの知識さえあれば、テーマファイルに手を加えて細やかなカスタマイズを施すことで、より自分好みのサイトに仕上げることもできます。

 

 

WordPressの導入の準備

 

レンタルサーバーを契約します。

レンタルサーバーは各社が提供していますが、先のホームページの作り方でご提案しているように、「ロリポップ_レンタルサーバー」をお勧めします。

ロリポップレンタルサーバーの良い点

・WordPressをサポートしている

・コストが安くコスパが良い

・WordPressの簡単インストール機能が利用できる

 

WordPressの導入

 

WordPress簡単インストールの選択

 

先ずはログインからユーザー専用ページにログインします。

 

 

ロリポップの管理画面にログインしたら、

サイドバーのメニューの「サイト作成ツール」から「WordPress簡単インストール」を選択します。

 

WordPressインストールの設定画面に移動します。

「WordPressのインストール先・設定」という項目を設定します。

「利用データベース」は「新規自動作成」を選択します。

「WordPressの設定」という項目があるので、こちらも記入していきます。

「サイトのタイトル」にはそのまま、作りたいサイトのタイトルを記入します。

「ユーザー名」「パスワード」は、WordPress管理画面にログインするためのものです。忘れたり紛失したりしてしまわないものを設定してください。

「メールアドレス」にはWordPress管理者のメールアドレスを記入します。

「検索エンジンによるサイトのインデックスを許可する」のチェックマークは、入れたままにしておきます。このチェックマークを外すと、Googleなどの検索エンジンの検索結果に、サイトが表示されなくなってしまいます。

これらの設定は、WordPress管理画面で後から変更できます。

ここまで入力できたら「入力内容確認」をクリックします。

 

「インストール」をクリックすると、WordPressのインストールが開始されます。

通常は数秒でインストールが完了します。

設定したサイトURLや管理画面URLにアクセスしてみて、正常にインストールできているか確認してください。

 

インストールが完了しました。

管理者ページURLをクリックします。

 

WordPressのダッシュボードが開きました。

これで、WordPressの導入準備が整いました。

お好みのサイトをおつくりください。

コメント