人間ドックでの検査結果
私が勤務する会社で行う定期健康診断は40歳からは人間ドック受診するように規定さられています。
一般健康診断と人間ドックは何が違うかというと、検査項目が増えるんでしょうね。
多分、様々な病気へのリスクが増えるからなんでしょう。
一般健康診断にはない項目が多く含まれています。
さらに、オプションで個人の身体の状態に応じた検査項目を追加することも可能です。
このことから、健康診断では見つからなかった病気が人間ドックで発見されることも少なくありません。
オプション検査では、通常は早期発見が難しいがんが発見されることもあります。
私も遂に人間ドックを受診することになりました・・・
受診結果の判定!
1.身長 167㎝
2.体重 72kg
BMI 72÷(1.67^2)=25.8
3.腹囲 90㎝
4.血圧 134、80
5.中性脂肪 165
6.肝臓γ‐GTP 85
医師からの指導
メタボリックシンドロームですよ!
今はメタボの入り口段階ですけど、このまま続けると重大なことになりますよ。
当面は日常生活で注意を要します。
具体的には
- 体重を減らす事
- 体重を減らすためにお酒、脂質、糖質を控えてください。
思い当たる原因
寝酒が諸悪の根源
中間管理職となった30代台半ばから、夜に床につくとその日にあったことや、そしてそれに対する対策が走馬灯のように頭をめぐり、朝方まで眠れなくなったのです。
そのため、寝る前にお酒を飲んで、ほぼ酔っぱらった勢いで眠りにつく!
これが、肥満の原因であることは間違いないでしょう!
さぁ~メタボ解消に向けて頑張るぞ!決意
1.1週間に2日の休肝日を設ける
厚労省のホームページをみると、休肝日とは、肝臓を休めるために週に1日以上飲酒しない日を設けることを推奨する目的で作られた造語であり、休肝日を設けると飲酒総量が減り肝障害の予防ができる可能性があると書かれています。
休肝日の設定は、あくまで総量をコントロールするための現実的な手段であり、大事なことは1週間の総量であると言い切り、休肝日の2日間を言及していないようです。
結局のところ「週に2日の休肝日」というのは、普段飲酒量が多い人への警告なのかもしれませんね。
2日間飲まない日があれば、総量が減るということなのでしょう。
決意!週に2日間はお酒を飲まない日を作り、お酒の総量を減らすぞ!!
2.脂質、糖質を控えて体重を減らす
週にお酒を飲まない日を2日間設定したことで、摂取カロリーを多少は抑えられるが、更に抑えるために、消費カロリーを増やすことにしました。
その手段として、朝にスロージョギング実施
スロージョギングは、歩くペースと変わらないゆっくりとした速さで行う運動ですが、走り方を変えることでウォーキングよりも高い運動効果を得ることができるのです。
①消費カロリーが高い
ウォーキングの1.6倍もの消費カロリーになるのです。
継続は力なりという言葉がありますが、スロージョギングも毎日継続して行うことが持久力も向上します。
②ほっそりダイエット
スロージョギングは遅筋だけを使うため、疲れづらく長く走ることができ、同時に脂肪がどんどん燃焼していくため、筋肉がつきにくくほっそりとしてきます。
ほっそりダイエットに適していると言えます。
3.お茶を積極的に愛飲する
緑茶の成分と効果効能
様々な成分が含まれている緑茶は、おいしいことはもちろん、効果効能も注目されています。
①カテキン
カテキンは緑茶特有のポリフェノールで、スッキリとした透明感のある味のもとでもあります。
緑茶に含まれる成分の中でも特に注目度が高いカテキンは、たくさんの働きがあると分かっているのです。
代表的なのは
・がん予防の働きがある
・血中コレステロールを低下させる働きがある。
・病気や老化につながる活性酸素を消去する抗酸化作用も特徴です。
②カフェイン
カフェインは眠気をすっきりさせるだけでなく、二日酔いにも役立ちます。アルコールの代謝がスムーズに行われます。
③テアニン
アミノ酸の一種であるテアニンには、リラックス効果があるといわれています。
テアニンを摂取すると、リラックス時に表れるα波が出現するのです。
摂取後の睡眠に対する満足度が高くなる、という結果が出ています。
④その他
美容・健康にうれしいビタミンC、アンチエイジングに役立つビタミンE、歯を強くするフッ素なども含まれています。
そこで私が採用した緑茶は荒畑園の緑茶2種類です。
Ⅰ.肥満気味の方の内臓脂肪を低下させるたっぷりカテキン緑茶
機能性関与成分茶カテキンが含まれている「たっぷりカテキン緑茶」
詳しくは》》》気なる内臓脂肪に荒畑園のたっぷりカテキン緑茶を愛飲
内臓脂肪が低下する理由
摂取した脂質は通常エネルギーとして消費されます。
これを促すのが脂肪分解物質です。
しかし、酵素が脂肪分解物質の働きを妨げることで脂質の消費が阻害されてしまいます。
茶カテキンはこの分解酵素を抑制する働きがあり、エネルギー消費や脂質代謝が促せるため、内臓脂肪を低下させることができます。
内臓脂肪ケア定期コース
たっぷりカテキン緑茶
単品単価 2,916円(税込)を
初回限定 1,000円(税込)・送料無料でお届けします。
2回目以降2,700円(税込)・送料無料
※定期コースは3回以上の継続をお願いします。
※4回目以降は休止や解約は可能
次回お届けの10日前までに電話またはメールにてご連絡ください。
※お届け周期は、30,60,90日から選らべます。
お求めは》》》内臓脂肪を抑える。たっぷりカテキン緑茶
Ⅱ.荒畑園 GABAの緑茶 血圧ケア定期コース
美味しい緑茶を飲みだけの簡単で自然な血圧ケア習慣
機能性表示食品が血圧が気になる方へ効果的なアプローチをします。
機能性表示食品のGABAの緑茶 高めの血圧にアプローチ!
詳しくは》》》荒畑園のGABAの緑茶 血圧ケア定期コース
機能性関与成分GABA
血管収縮を抑制し理想的な数値へ
静岡茶品評会「一等」の静岡高級緑茶にGABAを配合した高めの血圧にアプローチするのが「GABAの緑茶」です。
GABAとはアミノ酸の一種で、穏やかな気持ちをサポートする成分として有名ですが、血圧が高めの方に適しているという報告があります。
GABAは、交感神経端末から出る血管収縮作用伝達物質の分泌を抑制して高めの血圧にアプローチします。
12週間継続摂取すると血圧が正常な範囲内に収まった研究結果が証明されています。
定期コースについて
・お届け周期は30日、60日、90日からお選びいただけます。
・実感頂くために、3回以上の継続をお約束頂きます。
・通常価格1,944円(税込)を初回は1,058円(税込)でお届けします。
・2回目以降は10%OFFの1,750円(税込)となります。
・4回目以降は休止や解約など可能です。
「次回お届け予定日の10日前までにご連絡ください。
お求めは》》》機能性表示食品のGABAの緑茶 高めの血圧にアプローチ!
コメント