コロナ禍で運動不足による内臓脂肪が急増
コロナ感染予防のために政府は緊急事態宣言や蔓延防止措置を発出して、早2年が経過しました。
私は以前、週に6日間、趣味の運動競技を行っており、そのおかげで標準体重を維持できていたのですが、感染防止のために運動施設の使用禁止、更には練習や対外試合の自粛等々で、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが崩れ、皮下脂肪がお腹周りにたっぷり!
ウエストは6㎝、体重は7㎏増!おかげでBMIは26越え・・・
そのため、人との接触を避けるために、ウォーキング(約1時間)を実施していますが効果は見られません。
そこで、悩みに悩んだ結果「内臓脂肪を低下させる・たっぷりカテキン緑茶」のキャッチコピーが気になり詳しく知りたいと思うようになり調べてみました。
実際の研究結果で内臓脂肪が低下したとの報告に信頼度UP
茶カテキンとは、緑茶に含まれるポリフェノールの一種で、継続的に摂取することによって、肥満気味の方の内臓脂肪を低下させることが報告されています。
内臓脂肪が低下する理由
摂取した脂質は通常エネルギーとして消費されます。
これを促すのが脂肪分解物質です。
しかし、酵素が脂肪分解物質の働きを妨げることで脂質の消費が阻害されてしまいます。
茶カテキンはこの分解酵素を抑制する働きがあり、エネルギー消費や脂質代謝が促せるため、内臓脂肪を低下させることができます。
ご愛用者様の感想
横澤様 53歳 会社員
味も良くて飲みやすいので、家族みんなで愛用しています。
年齢を重ねてきて、何かしないとと思って!
元々、自分の身体についてそんなに深く考えてこなかったのですが、今年で50歳になって、年齢を重ねたし、そろそろ何かをはじめないとまずいかな・・・
と思っていたところで「たっぷりカテキン茶」と出会いました。
続けることが苦手だった私でも
今まで、サプリとかいろいろ飲んでみてはいたのですが、面倒になって止めてしまったり、飲み忘れたりでなかなか続かなかったんですよ…。
でも「たっぷりカテキン緑茶」なら食事の時に一緒に飲むだけで大丈夫なので、私でも続けられました。
身体のことが心配な家族も一緒
最近では、家族の健康のことも考えて一緒に飲んでいます。
味にうるさい家族も「味も良くて飲みやすい」と好評です。
みんなが集まる夕食時に、飲むようにしています。
もう家族の中で外せない存在になっています。
詳しくコチラ→内臓脂肪を抑える。たっぷりカテキン緑茶
内臓脂肪が多いと・・・
メタボシンドローム予備軍かも
メタボシンドロームとは
ウエスト周径が女性で90㎝、男性なら85㎝以上で高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさることにより、心臓病や脳卒中などになりやすい病態です。
単に腹囲が大きいだけではメタボリックシンドロームにはあてはまりません。
ですが、おなかの内臓に脂肪がたまり腹囲が大きくなる「内臓脂肪型肥満(内臓肥満)」が、高血圧や糖尿病、脂質異常症などをひきおこしやすくし、これら内臓肥満と高血圧や糖尿病、脂質異常症が重複し、その数が多くなるほど、動脈硬化を進行させる危険が高まるという考え方です。
日本では「特定健康診査・特定保健指導」の制度の中で、この考え方をとりいれています。
特定健康診査は「メタボ健診」などと呼ばれることもありますが、メタボリックシンドロームだけを見つけるために行っているわけではなく、広く動脈硬化を予防するための検査が含まれます。
なので、内臓脂肪には特に注意が必要で、早期対策が求められるわけです。
そんなあなたのお勧めなのが、内臓脂肪を下げるカテキン緑茶なのです。
機能性関与成分茶カテキンが含まれている「たっぷりカテキン緑茶」
荒畑園ならではの特徴
1.自然還元農法の土づくりだから美味しい茶葉に育つ
・もみ殻や米ぬかなどの土壌有効微生物菌とともに発酵
・アミノ酸を豊富に精製した」「もみがら堆肥」を丁寧に均一に撒いた大地
2.茶草場農法の第1号に認定
・天然肥料であるススキの葉などを細かく刻み、大地に隙間なく敷き詰め地熱を保ち、たっぷり栄養を与える農法。
・これにより育まれた高品質茶葉のみを使用します。
3.上質の茶葉を活かす深蒸し製法
深蒸しとは、普通の煎茶の3~4倍長く蒸す製法です。
官能検査
最終工程で「味、香り、色、形」を検査しています。
内臓脂肪ケア定期コース
たっぷりカテキン緑茶
単品単価 2,916円(税込)を
初回限定 1,000円(税込)・送料無料でお届けします。
2回目以降2,700円(税込)・送料無料
※定期コースは3回以上の継続をお願いします。
※4回目以降は休止や解約は可能
次回お届けの10日前までに電話またはメールにてご連絡ください。
※お届け周期は、30,60,90日から選らべます。
詳しくコチラ→内臓脂肪を抑える。たっぷりカテキン緑茶
コメント