息子の足のニオイで兄妹げんかに! でも、石鹸のおかげで解消しました。
ママ、パパやお兄ちゃんの靴下と一緒に洗濯しないで!
お兄ちゃん!チャンと足を洗ったの?
生ごみのニオイがするから近寄らないで…
なんて、言葉が毎日のように飛び交うように…
なんとなしなくては!ママ友にも相談すると、他のお宅でも似たようなケースがあるようです。
どんな対策が有るのかを相談してみると、足臭専用の石鹸が有るらしい!
ということで、ネットで調べてみると、アニセ薬用石鹸が良いらしい!
結論に至ったのです。
パパと息子の2人で使用して1ヶ月3,000円で家族円満に過ごせるなら安い物だと早速購入して、使ってもらいました。
1,2日ではほとんど変化は無いようですが、2週間目くらいから明らかに臭いは薄くなり、1ヶ月後にはほとんど気にならないと娘も満足しています。
家族全員の洗濯も一度で済ませることができ私も大満足です。
「アニセ薬用石鹸」を実感されたお客様の声
足の臭いでお悩みの方20名を対象に、「アニセ薬用石鹸」で足と靴下を1日1回、靴を30日に1回洗って頂いた後の帰宅時の足の臭いの変化に関して臭気指数測定を行いました。
この期間は、消臭スプレーや制汗スプレー等の消臭グッズのご使用は一切控えて頂きました。
アニセ薬用石鹸使用前の帰宅時の足の臭気指数33を100%とした場合、90日後の帰宅時の足の臭気指数は94%減少したという結果となりました。
実施期間2017年1月10日~4月10日※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
営業の仕事をするようになってから次第に足が臭うようになり、靴を脱ぐ度に自分でも嫌になるような悪臭に悩まされていました。
事務所で靴とスリッパに履き替えるため、自分でも気になる匂いを周りの人たちはどう思っているのか?なんて考え出したら気になって本当に嫌な日々を過ごしました。
今までに、色々な消臭スプレーや消臭石鹸を試しましたが、効果はどれも一時的だったので、正直今回も期待していなかったのですが、アニセにはビックリです。
人目を気にせず堂々と靴を脱げるようになり、仕事帰りに、同僚とご飯を楽しめるようになりました。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
娘の足が急にクサくなり、足の臭いが原因でイジメられていないか、いつも心配でした。
なるべく友達にばれないようにと、学校に行く前に制汗クリームを塗ったり色々していたのですが、学校から帰ると何とも言えない嫌なニオイがしていました。
1日でも早く何とかしてあげたかったので、アニセで足だけでなく靴と靴下も洗うと、1日目から効果が確認出来、10日目には、ほとんどニオイが気にならなくなりました。
最近では、友達の家によく遊びに行くようになり、先生からも明るくなったと言われました。
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足が臭くなる原因
悪臭の根源は、雑菌(皮膚常在菌)は角質や皮脂を分解した時に発生させるイソ吉草酸の臭いです。
通常、雑菌は皮膚を外部から守ってくれる働きをする菌なので必要なものですが、正常より多く発生すると皮膚や角質を過剰に分解してしまい、イソ吉草酸を発生させてしまうのです。
雑菌を繁殖させる3つの条件
・高温多湿・・・足汗
・栄養分・・・・角質や皮脂
・弱酸性
つまり、靴の中は雑菌が繁殖する絶好の環境下なのです。
雑婚を繁殖させない方法
靴のケア
・こまめに丸洗いをして雑菌を汚れを落とし天日干しをする
・革靴の場合は1日履いたら2日は休ませ陰干しする、消臭機能のあるインソールを使用する
靴下ケア
・臭いが取れない靴下は重曹入れた水に一晩つけて、手洗いする。
・アイロンを当てて除菌する。
・天然繊維の急須津製の良い靴下を選ぶ
足のケア
・足を洗う際は足湯等でしっかり湿らします
・石鹸は良く泡立ててから手で優しく指の間や爪のワキを重点的に洗います。
・石鹸カスが残らないようにしっかり洗い流す。
・清潔なタオルで、水分をしっかりふき取る。
注意!洗い過ぎないこと!
・皮膚を保護してくれる皮膚常在菌まで洗い流されます
その他のケア
足の裏
・古い角質が溜まりやすいため、先頭の石鹸を使うことをお勧めします
消臭力のある石鹸
・足を洗う石鹸は古い角質や皮脂を洗い流し、長時間雑菌が繁殖しにくい環境にしてくれる石鹸を選ぶ必要があります。
そこで、アニセ薬用石鹸がお勧めなのです。
夏になると多くの女性の方がミュールやパンプスを直接履く為、消臭インソールや消臭靴下の使用が出来ません。
その為、夏になるとどの石鹸が一番良いかというご相談が増えるのです。
そこで、創業1938年の老舗で日本でも有数の石鹸製造メーカーと共に、選び抜いた原料を配合し、サンプルを作成しては数々のテストを行い、1年以上の月日と多くのお金をかけ「アニセ薬用石鹸」を完成させました。
成分と効果・効能
薬用炭 | 洗浄時の研磨剤として、汚れの溶け込んだ皮脂や硬くなった角質を削り取ってくれます。 |
ベントナイト
(国産クレイ) |
肌に負担を掛けずに汚れや頑固な角栓、余分な皮脂を吸着してくれます。 |
柿渋エキス
(カキタンニン) |
柿タンニンは赤ワインの20倍ものポリフェノールを含んでいると言われており、ポリフェノールには悪臭成分を吸着中和して消臭する性質があります。
汗に含まれるアンモニア等の不快な臭いを消す効果もあります。さらに、柿タンニンには殺菌効果もあるので雑菌の繁殖を抑えてくれます。 |
ミョウバン (アルムK) |
臭いを元から防ぐと同時に収れん作用による制汗効果があり、さらにアルカリ性の臭い成分であるアンモニアを中和するので、汗臭さを抑えるのに非常に有効です。 |
外部試験機関で試験実施結果
消臭試験
・アンモニア(残留ガス濃度)・・・・10分の1未満
・イソ吉草酸(足有)15ppm→1ppm
・酢酸(汗臭)50ppm→1pp
・ノネナール17ppm→1ppm未満
微生物試験
・基準値内に抑制されていたので衛生的
化粧品基準ポジネガリストスクリーニング分析
・ホルマリン・・・検出せず
・メタノール・・・検出せず
・ヒ素・・・・・・検出せず
・鉛・・・・・・・検出せず
・カドミウム・・・検出せず
・水銀・・・・・・検出せず
アニセ薬用石鹸の使用方法
多くのメディアで話題沸騰中
アニセ薬用石鹸のお求めは!
通常価格 3,360円(税込)
定期購入なら2,980円(税込)・送料360円
2回目以降も同額です。
家族で利用される場合は2個セットがお得です。
2個で5,360円・送料無料
2回目以降も同額です。
ホームに戻る
コメント