メタボ解消へ
健康のため、定期健康診断を受け、飲酒の抑制や食事の改善、早朝のウォーキング、動脈硬化の予防に電子タバコへの変更と対策を施しているとこですが、次なる課題がメタボ解消策です。
今の対策では中な体重は落ちず、かえって増加してしまった始末です。
さて、何が効果的なのか模索していたところ、
・体重を落とすには基礎代謝を上げること
・基礎代謝を上げるには筋トレ(太い筋肉を鍛えること)
が、ベストだとの情報から早速チャレンジしました。
スマホのアプリで『自宅トレーニング – 器具は必要なし & 筋トレ』を選んで実践することにしました。
このアプリは初級、中級、上級コースが各30日間で実施するメニューとなっています。
早速、初級コース30日間のトレーニングを実践しましたので、結果をシェアします。
結果
対象期間 7月24日~9月11日
実日数 30日
総時間 8時間23分37秒
消費カロリー 11,137 ㎉
体重 2kg減少
ウエスト 2cm減少
感想
キャッチフレーズの『ウエストペッタンコ』にはなりませんでしたが、これまでビクともしなかった体重、お腹周りに効果が見らえたのは事実です。
初級の30日間が終了しましたので、次は中級に進む予定です。
以下のとおり、中級トレーニングを実践しました.
次の内容は初級・中級のトータルです
対象期間 7月24日~10月25日
実日数 66日
総時間 19時間51分10秒
消費カロリー 26,430 ㎉
成果
体重 3kg減少
ウエスト 3cm減少
最初の1カ月間と次の1カ月間では身体が慣れたことから、成果は少し落ちてきているように思えます。
初級と中級ではメニュー内容も少しハードで筋肉への負荷も大きくなっているのですが、効果は薄れていることから、もっとハードにして、器具なども摂り入れなければならないいでしょうね。
年末・年始はお酒の機会も多くなり、体重コントロールには不向きな時期ですが心を引き締め上級へのチャレンジです。
和食文化遺産が肥満を救う!
日本の和食文化が消えつつある中で、肥満が増え、不健康な人が増えつつあるということです。 |
お勧めするサイト
元気でパワフル 好印象を与える 人との接し方で人生が変わる 定期健康診断結果に反省 禁煙の実施 飲酒の習慣を見直しました
|
コメント